朝会(校長先生のお話)

2022年5月10日 09時30分

8時から、体育館で朝会がありました。

今日の朝会は、校長先生からのお話でした。

はじめに、端午の節句に食べられる柏餅に込められている思い・縁起について、お話がありました。

そして、葉の落ち方、葉の生え方について、桜やイチョウなどの落葉樹、松やツツジなどの常緑樹の違いを、自作の模型を使いながら説明されました。

最後に、ミカンと柿は、それぞれどちらの種類の樹木かな、と投げかけられました。

伝統や先人の思いを大事にすることを考えるとともに、自然に目を向けることの大切さを感じました。

(※ お話の内容は、「お知らせ」の中の「校長室より」に掲載しています。)