摘み菜について学んだよ(3年・総合)
2020年10月20日 17時00分3年生の総合的な学習の時間では、「弓削の自然となかよくなろう」をテーマに学習を進めています。
2学期は、摘み菜について学びます。
ゲストティーチャーの村上さんから、摘み菜とは何か教えていただいた後、学校周辺へ採集へ出かけました。
子どもたちは、草の名前や、これは食べられるのかなど、熱心に尋ねていました。
たくさん採集した後は、摘み菜を生かす学習です。
まず、採集した摘み菜の名前を調べると、18種類もありました。
今回は、それをパンケーキにします。
小さなパンケーキにかわいらしく摘み菜を置いていきます。
まるで小さなキャンバスです。
子どもたちは、ちょっと苦みのある味に戸惑いながらも、野の味を楽しみました。