子どもたちの夢(め)を現実んじつ)にする学校

 
  上島町立弓削小学校
             愛媛県へき地・地域教育研究

           ☞  研究のまとめ.pdf   ☜

〒794-2504
 愛媛県越智郡上島町弓削引野1228-1  
 TEL 0897ー77-2209 FAX 0897-77-2211 

                    

〇 メニュー「確かな学力」にある「へき地教育研究指定校」から、研究のまとめを閲覧できます。


    ⇧愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシーはこちら  

新着

明日は運動会!

2018年9月22日 14時50分 [r2user02]

いよいよ明日は運動会です。

昨日の雨で、今日の運動会準備が心配されましたが、PTAの皆様にご協力いただき、テントや万国旗、机や椅子の設置などが終わりました。

明日の運動会が開催できるよう、東京五輪・パラリンピックのマスコット「ミライトワ」と「ソメイティ」も応援しています。弓削小のみんなも精いっぱい力を出し切りましょう。

雨天順延の決定は、明日の朝6:00頃です。順延の場合は、学校HP、緊急メールでお知らせします。

明日はきっと晴れるよ!

明日の主人公は君だ!

(更新:2018年9月22日 14時53分)
スレッドの記事一覧
明日は運動会!
2018-09-22 [r2user02]

いよいよ明日は運動会です。

昨日の雨で、今日の運動会準備が心配されましたが、PTAの皆様にご協力いただき、テントや万国旗、机や椅子の設置などが終わりました。

明日の運動会が開催できるよう、東京五輪・パラリンピックのマスコット「ミライトワ」と「ソメイティ」も応援しています。弓削小のみんなも精いっぱい力を出し切りましょう。

雨天順延の決定は、明日の朝6:00頃です。順延の場合は、学校HP、緊急メールでお知らせします。

明日はきっと晴れるよ!

明日の主人公は君だ!

交流学習(3年生)

2025年3月12日 11時05分

3/6(木)に3年生は交流学習をしました。

上島町内の3年生が生名小学校に集まり、国語の学習をします。

先生は生名小の教頭先生です。

これまでの交流学習で何度か会っているので、スムーズに授業が進みます。

いい学習ができましたね。

会場をお借りした生名小学校様、指導してくださった教頭先生、ありがとうございました。

IMG_8285 IMG_8288 IMG_8291

IMG_8280