書き損じはがき募集中
2019年1月17日 18時13分 [r2user02]昨年末にお願いした、書き損じはがきの提出締め切りが近づいてきました。
集まったはがきは、愛媛県PTA連合会および愛媛県視覚障害者協会のために役立てられます。
ご家庭に未使用または不要になったはがきや切手、テレホンカードなどがありましたら、締切までにご協力ください!
締め切り 1月25日(金)
子どもたちの夢(ゆめ)を現実(げんじつ)にする学校
☞ 研究のまとめ.pdf ☜
〇 メニュー「確かな学力」にある「へき地教育研究指定校」から、研究のまとめを閲覧できます。
昨年末にお願いした、書き損じはがきの提出締め切りが近づいてきました。
集まったはがきは、愛媛県PTA連合会および愛媛県視覚障害者協会のために役立てられます。
ご家庭に未使用または不要になったはがきや切手、テレホンカードなどがありましたら、締切までにご協力ください!
締め切り 1月25日(金)
昨年末にお願いした、書き損じはがきの提出締め切りが近づいてきました。
集まったはがきは、愛媛県PTA連合会および愛媛県視覚障害者協会のために役立てられます。
ご家庭に未使用または不要になったはがきや切手、テレホンカードなどがありましたら、締切までにご協力ください!
締め切り 1月25日(金)
1・2年生が学校探検をしています。
2年生が1年生をリードして、様々な教室を案内しています。
早速、職員室や校長室に訪問がありました。
1年生は、物珍しそうに辺りをきょろきょろしています。
2年生は、その様子を温かく見守りながら、説明をしてくれています。
「校長室には、昔の校長先生の写真がいっぱいあります。大きな金庫もあります。」
などと、2年生が知っていることを1年生に伝えています。
もちろん、礼儀正しく行動することも丁寧に教えてくれています。
さすがです!2年生。これで弓削小学校の未来も大丈夫です!!!
校長室のソファに座ってみました。えら~いお客様気分を味わう1・2年生でした。