子どもたちの夢(め)を現実んじつ)にする学校

 
  上島町立弓削小学校
             愛媛県へき地・地域教育研究

           ☞  研究のまとめ.pdf   ☜

〒794-2504
 愛媛県越智郡上島町弓削引野1228-1  
 TEL 0897ー77-2209 FAX 0897-77-2211 

                    

〇 メニュー「確かな学力」にある「へき地教育研究指定校」から、研究のまとめを閲覧できます。


    ⇧愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシーはこちら  

新着

運動会のご案内

2019年8月28日 13時20分 [HP管理者]

  運動会のご案内

保護者のみなさま、地域のみなさまには、日頃より弓削小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。心より感謝申し上げます。

さて、恒例の地域行事「秋季大運動会」を9月22日(日)に開催いたします。

本校児童が考えた本年度の運動会スローガンは「絆を強め その手で勝ち取れ 令和最初の優勝旗」です。このスローガンの下、児童は、個人種目、団体種目それぞれにおいて、自分のもつ力をしっかりと発揮できるよう、一人一人が練習に真剣に取り組んでいます。

秋の一日に、それぞれの演技に一生懸命取り組む本校児童に対して、より多くの温かい声援をいただきますとともに、保護者のみなさま、地域のみなさまが、弓削小学校の運動場に集い、ともに楽しい一日を過ごしていただきますよう、お願いかたがたご案内申し上げます。

                                                     弓削小学校 校長  本山 卓嗣

                                               

 ※ 開会式は 午前8時45分から

 ※ 開会式の前に、新校旗の披露・贈呈を行います。

 

(更新:2019年8月29日 08時21分)
スレッドの記事一覧
運動会のご案内
2019-08-28 [HP管理者]

  運動会のご案内

保護者のみなさま、地域のみなさまには、日頃より弓削小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。心より感謝申し上げます。

さて、恒例の地域行事「秋季大運動会」を9月22日(日)に開催いたします。

本校児童が考えた本年度の運動会スローガンは「絆を強め その手で勝ち取れ 令和最初の優勝旗」です。このスローガンの下、児童は、個人種目、団体種目それぞれにおいて、自分のもつ力をしっかりと発揮できるよう、一人一人が練習に真剣に取り組んでいます。

秋の一日に、それぞれの演技に一生懸命取り組む本校児童に対して、より多くの温かい声援をいただきますとともに、保護者のみなさま、地域のみなさまが、弓削小学校の運動場に集い、ともに楽しい一日を過ごしていただきますよう、お願いかたがたご案内申し上げます。

                                                     弓削小学校 校長  本山 卓嗣

                                               

 ※ 開会式は 午前8時45分から

 ※ 開会式の前に、新校旗の披露・贈呈を行います。

 

予行演習を行いました

2025年9月16日 15時26分

DSC05987

DSC05990

DSC05995

DSC05999

DSC06010

DSC06018

DSC06022

DSC06026

まるで夏が戻ってきたかのような陽気の中、予行演習が行われました。

子どもたちは元気いっぱいに体を動かし、楽しそうに踊り、一生懸命に走りました。

演技を終えた後は、自分たちの動きをしっかりと振り返り、次に向けて課題を確認します。明日からの練習は、さらに一段ギアが上がることでしょう。

本番当日、精一杯頑張る姿をお見せします。どうぞご期待ください!