子どもたちの夢(め)を現実んじつ)にする学校

 
  上島町立弓削小学校
             愛媛県へき地・地域教育研究

           ☞  研究のまとめ.pdf   ☜

〒794-2504
 愛媛県越智郡上島町弓削引野1228-1  
 TEL 0897ー77-2209 FAX 0897-77-2211 

                    

〇 メニュー「確かな学力」にある「へき地教育研究指定校」から、研究のまとめを閲覧できます。


    ⇧愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシーはこちら  

新着

8/2全校登校日・校内水泳大会 中止のお知らせ

2024年7月31日 08時43分 [r05-kocho]

夏休みが始まって約二週間が過ぎました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

さて、表題の件ですが、82日(金)予定の全校登校日と校内水泳大会を中止にいたします。計画では、テントを立てたり、休憩の時間を確保したりするなどの対応を考えておりましたが、連日の熱中症警戒アラート発表や熱中症による搬送等の報道、今後の熱中症指数予報も厳しい状況であることを受け、水泳大会を安全に運営できないと判断いたしました。楽しみにしていた児童の皆さんや保護者の皆様には誠に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、児童の健康・安全を最優先に考えた上での決定であることをご理解いただけたらと思います。

つきましては、82日(金)は学校に登校せず、ご家庭で過ごすことになりますので、これまで通り、体調面に気を付けながら安全に過ごせるよう、お声掛けいただきたく存じます。よろしくお願いいたします。 

                  弓削小学校長

スレッドの記事一覧
8/2全校登校日・校内水泳大会 中止のお知らせ
2024-07-31 [r05-kocho]

夏休みが始まって約二週間が過ぎました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

さて、表題の件ですが、82日(金)予定の全校登校日と校内水泳大会を中止にいたします。計画では、テントを立てたり、休憩の時間を確保したりするなどの対応を考えておりましたが、連日の熱中症警戒アラート発表や熱中症による搬送等の報道、今後の熱中症指数予報も厳しい状況であることを受け、水泳大会を安全に運営できないと判断いたしました。楽しみにしていた児童の皆さんや保護者の皆様には誠に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、児童の健康・安全を最優先に考えた上での決定であることをご理解いただけたらと思います。

つきましては、82日(金)は学校に登校せず、ご家庭で過ごすことになりますので、これまで通り、体調面に気を付けながら安全に過ごせるよう、お声掛けいただきたく存じます。よろしくお願いいたします。 

                  弓削小学校長

2週間ありがとうございました

2025年9月12日 14時32分

DSC05964

DSC05972

DSC05976

9月1日から12日までの2週間、教育実習生の先生が本校に来て、実習を行いました。

最初は少し緊張した様子も見られましたが、すぐに子どもたちと打ち解けられたようです。授業の補助や、清掃、休み時間の遊びなど、いろいろな場面で積極的に子どもたちと関わる姿が見られました。

今日は音楽の授業も担当し、真剣に教材研究を行っている姿が印象的でした。

本日で実習は終了となります。短い期間ではありましたが、子どもたちにとっても思い出になる貴重な時間となったことと思います。

将来、素敵な教師になって、またどこかで出会える日を楽しみにしています。