4時間目の授業の様子
2021年1月12日 13時40分4時間目の授業の様子です。
1年生は、国語の授業で詩「ゆき」を音読しました。
2年生は、算数の授業で九九の表ときまりを学習しました。
3年生は、図工の授業で紙版画の下書きをしました。
4年生は、道徳の授業で「大きな絵はがき」を読んで、友だちと信頼し合うことについて考えました。
5年生は、家庭科の授業で3つの栄養素とその働きについて学習しました。
6年生は、算数の授業で場合を順序よく整理して、組み合わせについて考えました。
4時間目の授業の様子です。
1年生は、国語の授業で詩「ゆき」を音読しました。
2年生は、算数の授業で九九の表ときまりを学習しました。
3年生は、図工の授業で紙版画の下書きをしました。
4年生は、道徳の授業で「大きな絵はがき」を読んで、友だちと信頼し合うことについて考えました。
5年生は、家庭科の授業で3つの栄養素とその働きについて学習しました。
6年生は、算数の授業で場合を順序よく整理して、組み合わせについて考えました。