3時間目の授業の様子
2021年10月19日 12時00分3時間目の授業の様子です。
1年生は、算数。足すと10以上になる足し算を学習しています。
2年生は、算数。文章問題を解く式を立てる前に図に表して考えます。
3年生は、図工。金槌や釘を使い、角材や板を組み合わせて作品を作ります。
4年生は、体育。走り幅跳びをしています。
5年生は「大三島少年自然の家」で2日目の活動中です。
6年生は、社会。室町時代末の学習をしていました。
3時間目の授業の様子です。
1年生は、算数。足すと10以上になる足し算を学習しています。
2年生は、算数。文章問題を解く式を立てる前に図に表して考えます。
3年生は、図工。金槌や釘を使い、角材や板を組み合わせて作品を作ります。
4年生は、体育。走り幅跳びをしています。
5年生は「大三島少年自然の家」で2日目の活動中です。
6年生は、社会。室町時代末の学習をしていました。