交通安全教室
2022年5月10日 13時00分2・3時間目に、交通安全教室 を行いました。
運動場で開催するのは2年ぶりです。
伯方警察署、弓削駐在所、交通安全協会弓削支部、PTA生活指導委員会の方々に来ていただきました。
はじめに、横断歩道の渡り方、自転車の乗り方について指導をしていただきました。
続いて実技を行いました。
信号のある仮設道路を使って、1・2年生は安全な歩き方を、3~6年生は自転車運転の練習を行いました。
横断歩道では、きちんと左右の確認をして、手を上げて渡ります。
自転車に乗って出発するときには、左右、後方の確認を行います。
実技が終わると、伯方警察署の方がパトカーを使って、自動車の怖いところを実演してくれました。
まず、急ブレーキをかけて、自動車が停止する様子を見せてくれました。
ブレーキを踏んでも、自動車はずいぶん先まで進んでいきました。
自動車は急に止まれないことが分かりました。
次に、自動車が角を曲がるときの様子を見せてくれました。
自動車が角を曲がる時、思っている以上に内側に入ってきました。
巻き込まれないように注意しないといけないことが分かりました。
警察署の方々、交通指導員の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。