流れる水のはたらき
2025年10月8日 14時08分5年生は理科の学習「流れる水のはたらき」で、引野川へ出かけ実際の川の様子を観察しました。
川沿いを歩きながら、子どもたちは上流と下流で景色や地形が異なることに気付きました。
「上流は石がごつごつしてるね」「下流は土が多いね」など、それぞれの場所の特徴を見比べる姿が見られました。
教科書だけでは分かりづらいことも、実際に見てみるとよく分かります。まさに「百聞は一見に如かず」ですね。教室では得られない体験を通して、子どもたちは自然の仕組みへの理解を深めることができました。