子どもたちの夢(め)を現実んじつ)にする学校

 
  上島町立弓削小学校
             愛媛県へき地・地域教育研究

           ☞  研究のまとめ.pdf   ☜

〒794-2504
 愛媛県越智郡上島町弓削引野1228-1  
 TEL 0897ー77-2209 FAX 0897-77-2211 

                    

〇 メニュー「確かな学力」にある「へき地教育研究指定校」から、研究のまとめを閲覧できます。


    ⇧愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシーはこちら  

新着

2025-08-26 [HP管理者]
2024-09-23 [r05-kocho]
2024-09-22 [r05-kocho]

月の形と太陽

2025年10月16日 17時29分

IMG_6810

IMG_6812

IMG_6811

IMG_6813

IMG_6815

IMG_6816

IMG_6817

月と太陽02(10月16日)

6年生の理科では、「月の形と太陽」について学んでいます。夜空に浮かぶ月は、子どもたちにとって身近な存在ですが、その形が日ごとに少しずつ変わっていく理由について考える機会は、意外と少ないかもしれません。

授業では、月は自ら光っているのではなく、太陽の光を反射して見えていること。そして、地球・月・太陽の位置関係の変化によって、「満月」や「三日月」など、月の形が変化して見えることを学びます。

ぜひご家庭でも、お子さんと一緒に夜空を見上げながら、月の形の変化を観察してみてください。
……とはいえ、今夜はあいにくの曇り空かもしれませんね。