ロケットストーブ(6年生)
2020年11月6日 17時28分6年生は、弓削商船高専の先生と学生のみなさんに、「災害時に役立つロケットストーブ」の作り方を教えていただきました。
一人一人に、実験用の白衣を配ってもらいました。その白衣を着て実験するとハカセになった気分です。
班ごとに、小さなロケットストーブを作りました。
固形燃料を缶の中でそのまま燃やした時と、ロケットストーブで燃やした時の違いを実感していました。
また、大きなロケットストーブにフライパンを載せ、マイクロプラスチックを温めてキーホルダーを作る様子を見せていただきました。
災害時にどのように役立つのかを考えながら学ぶことができました。次回はポンプについて教えていただく予定です。